大阪市天王寺区のお客様から、大阪市天王寺区の戸建住宅について抵当権抹消登記手続のご依頼を頂きました。お客様にご協力をいただき、手続費用と手続内容について公開させて頂きます!
ご依頼の詳細
大阪市天王寺区に在住のTさまは、5年前に購入された戸建住宅の住宅ローンの一部(諸費用ローン300万円の部分)を完済されました。借入先の銀行から、電話連絡があり抵当権抹消登記が必要だと伝えられ、銀行の提携する司法書士事務所を紹介されたそうですが、手続費用が高いと感じたTさまは、複数の司法書士事務所に相見積を依頼され、結果、あやめ池司法書士事務所にご依頼を頂きました。

抹消費用、見積のポイント
住所変更登記の有無
Tさまの場合、登記簿上の住所が大阪市天王寺区○○○○となっており、また現在の住所も大阪市天王寺区○○○○ですので住所変更登記の手続は必要ありませんでした。よって、Tさまに必要な登記手続は、抵当権抹消登記のみと確認できました。
抹消登記対象物件の数
Tさまの場合、住宅の敷地1筆と住宅1棟に加えて、前面道路部分1筆の持分6分の1に対しても、抵当権が設定されており、抹消登記の対象となっていました。よって、抵当権抹消登記の対象物件の数は、3個となりました。
登録免許税
必要書類の郵送
メールフォームよりご依頼を頂いたのちは、お電話で手続内容についてご説明をさせていただき、必要書類をあやめ池司法書士事務所へ郵送して頂きました。Tさまからお送りいただいた書類は次の通りです。
・銀行から受け取った抹消書類
・あやめ池司法書士事務所への委任状
・Tさまの免許証の写し
抹消費用の請求・登記申請
Tさまからご郵送頂いた書類をもとに、あやめ池司法書士事務所で、抵当権抹消登記の準備を手配しました。あわせてTさま宛に、メールにて抹消費用の請求書をお送りしました。Tさまから抹消費用のお支払が確認できたのち、大阪法務局天王寺出張所に登記申請をさせて頂きました。
抹消登記完了書類のご返却
大阪法務局天王寺出張所より、あやめ池司法書士事務所あてに、「登記完了証・その他還付書類」が郵送されました。正確に抵当権が抹消されていることを確認し、抵当権抹消書類をTさまに郵送にて、ご返却しました。
以上で、Tさまの諸費用ローン部分の抵当権抹消手続きが完了しました。


